大規模修繕におけるシーリング工事とは?注意点も要チェック!
- 2024/1/10
- カテゴリ: 外壁
マンションの防水性や気密性に関わるシーリング
大規模修繕や外壁塗装では「シーリング」や「コーキング」という言葉を見かけますが、あまりなじみがない方も多いでしょう。もしかしたら、これらの違いや必要性で悩むこともあるかもしれません。しかし、シーリングはマンションを守る重要なポイントです。そこで今回は、大規模修繕におけるシーリングについて紹介します。
シーリングとは?
シーリングとは外壁パネルや窓サッシなどの資材の接合部に使用される素材を指します。コーキングとも呼ばれ、防水性、気密性、耐震性などあらゆる性能に高めるために必要不可欠です。シーリングには以下のような種類があります。
シリコン系
費用も比較的安く、ホームセンターなどでも手に入れることができるなど、ポピュラーなシーリング材です。熱や水に強く、密着性も高いのが特徴。ただし、上から塗装ができないため外壁などにはほとんど使用されません。水周りやガラス周りに用いられています。
変成シリコン系
紫外線や雨に強く柔軟性も兼ね備えたシーリング材です。また、上から塗料や防水材を塗ることができるのも大きな特徴。使い勝手が良いことからあらゆる部位に使用され、大規模修繕などでも多く用いられています。
ウレタン系
耐久性が高く硬化すると弾性を持つのが特徴のシーリング材です。ただし、紫外線に弱いため外壁や屋根への使用は不向きで、汚れが付きやすいことからシーリングの上に塗装を施す必要があります。内外装の目地、窓周りの他、ひび割れの補修などで使用されます。
ポリサルファイド系
耐久性が高く外壁の目地やサッシ周りに使われることがあるシーリング材です。ただし、柔軟性に欠けるため、動きの大きい金属類への使用には向きません。上に塗料を塗ることで変色や軟化を起こす恐れがあるため、汚染防止処理を行う必要があります。
アクリル系
水性タイプのシーリング材で、使いやすく安価なのが特徴です。ただし、耐久性や耐候性が低く外装で使用されることは多くありません。カラーバリエーションが豊富なので、比較的耐久性が求められない内装などで用いられることがあります。
シーリング工事の打ち増しと打ち替え
シーリング材はおおよそ5年ほどで日々や剥離などが表れます。このような劣化を放置していると本来の役割が果たせないため、劣化具合や部位にあわせて大規模修繕以外でも補修などの対応が必要です。そこで、シーリング工事の「打ち増し」と「打ち替え」について紹介します。
打ち増し工事
打ち増し工事は比較的劣化が少ない場合に行う工事です。すでにあるシーリングはそのままの状態で、上からシーリングをかぶせます。作業が少ないため施工費を抑えることができますが、根本的な解決はできません。「取り替えるほど傷んではないが、次の修繕までは持たない」といった場合に一時的な措置として行います。
打ち替え
打ち替え工事は、劣化したシーリングを全てはがして、新しいシーリングを打ち込む工事です。シーリングが新しくなることで、その性能を最大限に発揮してくれます。大規模修繕の際には打ち替えを行うのがオススメです。
シーリング工事を実施する際の注意点
シーリング工事を行う場合、いくつかの注意点があります。
騒音やニオイの発生
シーリング工事では足場設置やシーリング材の撤去の際に騒音が発生することがあります。また、シーリング材のニオイが気になるというケースも少なくありません。音やニオイに関しては、事前に施工業者へ確認し、必要に応じて居住者などに告知しましょう。
気象状況によって工事ができないことがある
雨や湿度が高い日は、接着不良を起こしやすくなったりシーリング材が硬化しにくくなったりするなど、施工が難しい場合があります。スムーズに工事を進めるために、工事の予備日などを事前に打ち合わせておくと安心です。
打ち増し工事は要検討
打ち増し工事は、劣化したシーリング材の上に新しいシーリング材をかぶせる応急措置の工事です。そのため、まずは業者に劣化状況の調査をしてもらい、今後の打ち替え工事のスケジュールをふまえて打ち増し工事の検討をしましょう。
細かい部分でも重要なシーリング工事
シーリング工事は建物の防水性、気密性、耐震性などあらゆる性能に関わる大切な工事です。そのため、劣化状況などに合わせて、打ち増しや打ち替えといった他対処が求められます。マンションでの暮らしやすさや価値を維持するためにも、定期的なメンテナンスを心がけましょう。
大規模修繕を専門に扱う株式会社大和のYouTubeチャンネルでも、施工に関する情報や作業の様子を公開しています。こちらも合わせてご覧ください。
関連記事